ポルトープランス
(Port Au Prince)
夏時間(サマータイム)適用中
ポルトープランスの最新ニュース
-
「子どもの病気は魔術のせい」 ギャングが住民襲撃、184人殺害 ハイチ2024年 12月 10日ハイチの首都ポルトープランスで、住民180人以上がギャングに襲撃されて殺害される事件が起きた。ギャングのリーダーが、自分の子どもが重い病気にかかったのはブードゥー教の呪いのせいだと主張して殺害を指示したと伝えられている。 ハイチ首相府の発表によると、ギャングのリーダーとされる「ミカノ」ことミカノール・アルテ容疑者らが6日から7日にかけ、ポルトープランスのスラム街で住民らを殺害した。 ハイチの人...https://www.cnn.co.jp/world/35227115.html
-
米連邦航空局、ハイチ行きの全便を運航停止 旅客機3機への銃撃受け2024年 11月 13日米連邦航空局(FAA)は12日、ハイチ行きの全航空便を1カ月にわたり運航停止にする方針を明らかにした。ギャングの暴力が激化するハイチの首都ポルトープランスで、米国の航空会社3社の旅客機に銃弾が直撃したことを受けた措置。 スピリット航空の旅客機は11日、ポルトープランスで着陸を試みた際に銃撃を受け、乗員1人が「軽傷」を負った。ジェットブルー航空はその後、ニューヨークで飛行後の検査を行った結果、ハ...https://www.cnn.co.jp/world/35226035.html
-
国連ヘリや米大使館の車両に銃撃、職員20人退避へ ハイチ2024年 10月 25日ハイチの首都ポルトープランスで国連のヘリコプターに対する銃撃や、米大使館の車を狙ったと思われるギャング集団の銃撃が相次いでいる。 治安関係者が22日にCNNに語ったところによると、在ハイチ米大使館の走行車両2台が犯罪集団「400マオゾ」「チェン・メカン」に銃撃された。負傷者は報告されていないものの、米大使館の車両が意図的に狙われたとみられる。 別の関係者は24日、米大使館の周辺でギャング集団の...https://www.cnn.co.jp/world/35225356.html
-
ギャングの襲撃で幼児含む70人死亡 ハイチ2024年 10月 5日ハイチ中部の町ポンソンデでギャングによる襲撃が発生し、幼児3人を含む少なくとも70人が死亡した。国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)が4日、声明で明らかにした。 国連によれば、「グラン・グリフ」というギャングの構成員が3日、自動小銃で少なくとも70人を殺害した。このうち10人は女性、3人は幼児だったという。 ポンソンデのあるアルティボニット県は重要な農業の中心地。首都ポルトープランスの北約8...https://www.cnn.co.jp/world/35224610.html
ハイチの詳細情報
1 面積
27,750平方キロメートル(北海道の約1/3程度の面積)(世銀)
2 人口
1,158万人(2022年 世銀)
3 首都
ポルトープランス
4 民族
アフリカ系(95%)、その他(5%)
5 言語
フランス語、ハイチ・クレオール語(共に公用語)
6 宗教
キリスト教(カトリック、プロテスタント等)、ブードゥー教等
7 略史
年月 | 略史 |
---|---|
1492年 | コロンブスのイスパニョーラ島「発見」 |
1697年 | イスパニョーラ島の西側がフランス領となる(リスウィク条約)。 |
1795年 | 仏西戦争の結果、全島がフランス領となる。 |
1804年 | フランスから独立 |
1915年~1934年 | 米国による軍事占領 |
1957年~1986年 | F.デュバリエ及びJ.C.デュバリエ父子による独裁 |
1987年 | 民主憲法発布 |
1991年 | 前年12月の大統領選挙の結果、2月にアリスティッド大統領が就任。9月、軍事クーデター。 |
1994年 | 9月、軍が退陣に同意、多国籍軍が展開。10月、アリスティッド大統領帰国。なお、多国籍軍は1995年3月に国連ハイチ・ミッション(UNMIH)に移行し、97年に撤退。 |
1996年2月 | プレヴァル大統領就任 |
2001年2月 | アリスティッド大統領就任(2期目) |
2004年 | 2月、アリスティッド大統領が国外脱出。同月から多国籍軍が展開し、6月に国連ハイチ安定化ミッション(MINUSTAH)に移行。 |
2006年 | 5月、プレヴァル大統領就任(2期目) |
2010年1月 | ハイチ大地震 |
2011年5月 | マルテリー大統領就任 |
2017年2月 | モイーズ大統領就任 |
2017年 | 国連ハイチ安定化ミッション(MINUSTAH)から国連ハイチ司法支援ミッション(MINUJUSTH)に移行。なお、MINUJUSTHは2019年に撤退し、国連ハイチ統合事務所(BINUH)が設立。 |
2021年 | 7月7日、モイーズ大統領暗殺 7月20日 アンリ首相就任 |
2021年 | 8月14日 ハイチ南西部地震 |
出典:外務省ホームページ