マチュピチュ
(Machu Picchu)
現在の時間
- 2025-03-20
09:19:06 - 日本の時間は
2025-03-20
23:19:06
日本との時差は
-14時間
(ペルー標準時) -
国名、州名
-
通貨
ヌエボソル(PEN)
-
国名コード
PE(PER)
-
国際電話番号(国番号)
51
マチュピチュの最新ニュース
-
マチュピチュで観光客300人が立ち往生 国内の抗議デモの混乱受け ペルー2022年 12月 17日有名な遺跡がある南米ペルーのマチュピチュで、世界各国から訪れた観光客約300人が立ち往生を余儀なくされている。地元の首長が明らかにした。ペルーでは大統領の失脚による抗議デモなどの混乱を受けて緊急事態宣言が出されている。 同国のカスティジョ前大統領は今月に入り弾劾(だんがい)され、その後警察に身柄を拘束された。これに先立ち同氏は、議会を解散する計画を発表していた。同氏の逮捕によって騒乱が発生し、...https://www.cnn.co.jp/travel/35197546.html
-
マチュピチュ遺跡、チケット売り切れで入場者数の上限引き上げ ペルー2022年 7月 29日南米ペルー政府は28日、観光地として最も人気が高いマチュピチュ遺跡に入場できる観光客の上限を引き上げると発表した。文化省はこの前日、8月半ばまでの入場券が売り切れになったと発表していた。 ペルー外国貿易・観光相の28日のツイートによると、マチュピチュに入場できる観光客の上限は、1日あたり5044人に引き上げる。これまでは1日当たり4044人を上限としていた。 マチュピチュはユネスコの世界文化遺...https://www.cnn.co.jp/travel/35191171.html
-
「マチュピチュ」は間違いだった? 歴史家が発見した本当の名は2022年 4月 6日南米ペルーにある世界的に有名な遺跡を100年以上にわたって「マチュピチュ」と呼んでいたのは間違いだった――。そんな研究結果がアンデス研究の学術誌に発表された。 古代文明のインカは、この都市を「ワイナピチュ」と呼んでいたらしい。 米サザンユタ大学のエミリー・ディーン教授(今回の論文にはかかわっていない)によると、先住民ケチュアの言葉で「ワイナ(Huayna)」には「新しい、若い」の意味があり、「ピ...https://www.cnn.co.jp/fringe/35185944.html
-
マチュピチュの公開再開、17日から段階的に開始 ペルー2020年 10月 17日南米ペルーのクスコ州知事は17日までに、世界遺産「マチュピチュ」での観光客の受け入れを同日から段階的に実施すると発表した。同国の国営アンデス通信が伝えた。 インカ帝国の都市遺跡であるマチュピチュは新型コロナウイルスが蔓延(まんえん)する影響で過去7カ月間、閉鎖されていた。最近、新型コロナ流行に伴う外出禁止などの余波を受け遺跡近くで7カ月間足止めをくらっていた日本人観光客1人の入場を特例で認め、...https://www.cnn.co.jp/travel/35161095.html
ペルーの詳細情報
1 面積
約129万平方キロメートル(日本の約3.4倍)
2 人口
約3,297万人(2020年、世銀)
3 首都
リマ
4 民族
メスティソ(混血)60.2%、先住民(ケチュア、アイマラ、アマゾン先住民等)25.8%、白人系5.9%、アフリカ系3.6%、その他(中国系、日系、その他)4.5% (2017年ペルー国勢調査)
5 言語
スペイン語(他にケチュア語、アイマラ語等)
6 宗教
カトリック(81%)、プロテスタント(13%)、その他(6%)
7 略史
年月 | 略史 |
---|---|
1821年 | スペインから独立 |
1968年~1980年 | 軍事政権 |
1980年~1985年 | ベラウンデ政権(民政移管) |
1985年~1990年 | ガルシア第一期政権 |
1990年~1995年 | フジモリ第一期政権 |
1995年~2000年 | フジモリ第二期政権 |
2000年~2001年 | フジモリ第三期政権、同政権退陣、パニアグア暫定政権 |
2001年~2006年 | トレド政権 |
2006年~2011年 | ガルシア第二期政権 |
2011年~2016年 | ウマラ政権 |
2016年7月~2018年3月 | クチンスキー政権 |
2018年3月~2020年11月 | ビスカラ政権 |
2020年11月10日~15日 | メリーノ政権 |
2020年11月~2021年7月 | サガスティ政権 |
2021年7月~ | カスティージョ政権 |
出典:外務省ホームページ