サンティアゴ
(Santiago)
夏時間(サマータイム)適用中
サンティアゴの最新ニュース
-
チリ大統領が南極点を訪問、中南米の大統領として初2025年 1月 6日南米チリのボリッチ大統領が南極大陸にある南極点を訪問した。チリ政府によれば、中南米の大統領が南極点を訪問したことはこれまでなかった。 チリ政府の声明によれば、ボリッチ氏は3日に南極点を訪問。南極の汚染物資の環境モニタリングを拡大するため、「南極星作戦III」と名付けられた2日間の旅程を指揮した。 地元メディアによれば、ボリッチ氏は科学者や軍の司令官、閣僚らとともに、首都サンティアゴから南部プン...https://www.cnn.co.jp/world/35227869.html
-
米LAのキアヌ・リーブス宅から盗まれた腕時計、南米チリで発見2024年 12月 30日南米チリの警察によると、米ロサンゼルスにある俳優キアヌ・リーブスさんの自宅から昨年末に盗まれたとみられる腕時計3本が、同国の首都サンティアゴで見つかった。この中には高級腕時計ロレックスの人気モデル、サブマリーナーも含まれている。 チリ当局が現地で起きた連続強盗事件をめぐって民家4軒を捜索し、宝飾品などを押収した。この中にリーブスさんの腕時計3本が含まれていたという。警察は21歳の男を逮捕したと...https://www.cnn.co.jp/showbiz/35227793.html
-
激しい乱気流で機首欠損、旅客機が緊急着陸 南米パラグアイ2022年 10月 28日南米チリからパラグアイに向かっていたラタム航空の旅客機が26日、上空で悪天候に巻き込まれて機体を損傷し、パラグアイの空港に緊急着陸した。同航空が27日の声明で明らかにした。 緊急着陸したのは26日にチリのサンティアゴからパラグアイのアスンシオンへ向かっていた旅客機。パラグアイのシルビオ・ペッティロッシ国際空港に緊急着陸し、ラタム航空によれば乗客乗員は全員無事だった。 CNN提携局のテレフトゥー...https://www.cnn.co.jp/world/35195299.html
-
米国務長官、北朝鮮に警告 挑発続ければ「対抗措置強化」2022年 10月 6日ブリンケン米国務長官は5日、北朝鮮が日本上空を通過する弾道ミサイルを発射したことに触れ、挑発を続ければ「非難の高まりや一層の孤立、対抗措置の強化を招くだけだ」と述べた。南米歴訪の一環としてチリの首都サンティアゴで行った記者会見で述べた。 北朝鮮は4日、日本上空を通過する弾道ミサイルを発射し、日本政府が国民に避難を呼び掛ける事態になった。 これについてブリンケン氏は「日本上空を通過し、日本国民を...https://www.cnn.co.jp/usa/35194283.html
チリの詳細情報
1 面積
756,000平方キロメートル(日本の約2倍)
2 人口
1,949万人(2021年 世銀)
3 首都
サンティアゴ
4 民族
欧州系87%、先住民系13%
5 言語
スペイン語
6 宗教
カトリック(15歳以上人口の70.0%)、福音派(15歳以上人口の15.1%)等
7 略史
年月 | 略史 |
---|---|
1818年 | 事実上の独立 |
1970年 | アジェンデ社会主義政権誕生 |
1973年 | クーデターによりピノチェット軍事政権誕生 |
1980年 | 新憲法草案に対する国民投票の実施 |
1981年 | 新憲法発効 |
1988年 | ピノチェット大統領信任投票 |
1989年 | 大統領選挙、国会議員選挙 |
1990年 | エイルウィン政権成立(民政移管) |
1994年 | フレイ政権成立 |
2000年 | ラゴス政権成立 |
2006年 | バチェレ政権(第一期)成立 |
2010年 | ピニェラ政権(第一期)成立 |
2014年 | バチェレ政権(第二期)成立 |
2018年 | ピニェラ政権(第二期)成立 |
2022年 | ボリッチ政権成立 |
出典:外務省ホームページ